ブログ
洗浄日誌
2025年4月27日 : 石材のひび割れ補修ビフォーアフター!
こんにちは!
今回は、ひび割れ部分の汚れを丁寧に除去し、石材用パテによる充填と柄付け(模様合わせ)を行い、ひび割れが目立たなくなった修復作業のビフォーアフター事例をご紹介します。
石材は高級感や耐久性が魅力ですが、ひび割れが発生すると見た目が損なわれ、
放置すれば劣化が進行するリスクもあります・・・。
【ビフォー】
経年や外部からの衝撃により発生したひび割れ。
そこに汚れが入り込むことで、さらに目立ちやすくなり、美観が大きく損なわれていました。
石材の種類や設置場所によっては、日常清掃では落としきれない汚れも蓄積しているケースが多く見られます。

【アフター】
ひび割れ部分の汚れをしっかり除去した後、石材用パテを用いてひび割れを埋め、
さらに、周囲の石目や色に合わせて柄付け(模様合わせ)を施すことで、
補修跡がほとんど分からない自然な仕上がりを実現しました!!!

石材のひび割れは、適切な補修技術と材料を用いることで、見た目も耐久性も大きく改善できます。
ビフォーアフター写真からも分かる通り、
プロの補修ならひび割れがほとんど分からない自然な仕上がりが可能です!!
素材修復のご相談は
株式会社ビ・ホームまで
ご連絡をお待ちしています!
2025年4月19日 : 厨房ステンレスの修復磨きでコンロが見違えるほどピカピカに!
こんにちは!
今回は、長年の使用でくすみや焼けが目立ってきたステンレスコンロの修復磨き作業で輝きを取り戻したビフォーアフター事例をご紹介します。
厨房のステンレスコンロは、毎日の調理で油汚れや焼け、くすみが蓄積しやすい場所です。
通常の清掃では落としきれない頑固な汚れも、専門的なステンレス磨きで見違えるほど美しく蘇ります!!!
【ビフォー】
毎日の料理で積もった油汚れ、そして高温調理による焼け跡が目立ち、光沢も失われています。

【アフター】
プロ仕様の研磨機器を使い分けて、汚れや焼けを徹底除去。
ステンレスの表面を丁寧に磨き上げることで、購入時のような光沢と清潔感がよみがえりました!
清潔感もアップし、キッチン全体の印象まで明るくなったように感じます。

ステンレス素材の汚れは、「頑固だから仕方ない」と諦めがちですが、
適切な道具と技術があればここまで美しく再生可能です!
特に業務用厨房や賃貸物件、リフォーム前後には、ステンレスの修復磨きサービスが大変おすすめです。
素材修復のご相談は
株式会社ビ・ホームまで
ご連絡をお待ちしています!
2025年4月13日 : 銭湯改修工事にて鏡のくすみを徹底除去!プロの鏡磨きで視界スッキリ
こんにちは!
今回は、専用の研磨機材と技術を用いて、鏡本来の輝きを取り戻した事例をご紹介します。
銭湯の鏡は、利用者が毎日使用するため、
くすみや水垢が蓄積しやすく日常清掃ではなかなか落としきれないものです。
特に銭湯などの高湿度環境では、鏡にウロコ状の汚れが付きやすく、見た目にも清潔感が損なわれてしまいます・・・
【ビフォー】
銭湯の鏡は湿気や水垢、石鹸カスなどが原因でくすみが発生し、利用者にとって視認性が低下していました。
通常の清掃ではこれらの汚れを完全に除去することは難しく、鏡全体が曇った印象になっていました。

【アフター】
専門的な磨き技術を用いることで、鏡表面に固着していた汚れを徹底的に除去。
さらに光沢を引き出す仕上げ磨きを行うことで、鏡本来の透明感と輝きを取り戻しました。
利用者にとって快適な空間を提供できる状態に改善しました!!

銭湯改修工事で行った鏡磨きは、美観だけでなく利用者の快適性や施設全体の印象向上にも大きく貢献します。
ビフォーアフター写真からも分かるように、専門技術による修復は驚きの効果を発揮します!!!
素材修復のご相談は
株式会社ビ・ホームまで
ご連絡をお待ちしています!
2025年4月6日 : 木床汚れを完全リセット!ウレタン塗料3層仕上げのビフォーアフター
こんにちは!
今回は、専用サンダーを使用した削り作業とウレタン塗料3層仕上げによる修復工事で、木床を新品同様の美しさに蘇らせた事例をご紹介します。
木床の劣化・塗料汚れの原因とは?
・経年劣化による表面の塗料剥がれ
・掃除や生活による摩耗やキズの蓄積
・水分や汚れの染み込みによる黒ずみ・変色
などがあります・・・!
【ビフォー】
経年劣化による塗料汚れや傷が蓄積し、木床の表面はくすんだ状態に。
通常の清掃では改善が難しく、専門的な作業が必要でした・・・

【アフター】
専用サンダーで丁寧に表面を削り、ウレタン塗料で3層コーティングを施したことで、木床本来の美しさと輝きを取り戻しました。
さらに耐久性も向上し、日常生活における傷や汚れから床を守ります!!!


木床修復工事は、美観だけでなく耐久性や機能性も向上させる重要なプロセスです。
専用サンダーによる削り作業とウレタン塗料3層仕上げによって、新品同様の輝きを取り戻した木床は、全体の印象を大きく変える力があります!!!
素材修復のご相談は
株式会社ビ・ホームまで
ご連絡をお待ちしています!
2025年3月30日 : 石材表面の白いアク汚れを徹底除去!!
こんにちは!
今回は、石材の美しさを損なう白いアク汚れを、削り作業・洗浄作業・ツヤ出し磨き作業の3工程で除去し、美しい石材表面を取り戻した施工事例をご紹介します。
石材は雨水や湿気の影響を受けやすく、アク汚れ(白華現象)が発生することがあります。
この白い汚れは通常の洗浄では落としにくく、適切な処理を施さないと美観が損なわれてしまいます・・・・!
【ビフォー】
長年の使用や環境条件によって蓄積された白いアク汚れが石材表面に固着している状態です。

【アフター】
施工後は、白いアク汚れが完全に除去され、石材本来の美しい質感が復活!
ツヤ出し磨き作業により、光沢のある仕上がりになりました。

白いアク汚れは石材の美観と価値を損ないますが、適切な修復作業によって完全に解決することが可能です!
削り・洗浄・仕上げ磨きという一連の工程で見違えるような仕上がりになります。
素材修復のご相談は
株式会社ビ・ホームまで
ご連絡をお待ちしています!