
・玄関のカビ・水あかが取れたら明るくなるのに…
・傘立ての跡が錆びて取れない
・お墓の水あかやコケも掃除してもらえるかしら
そんなお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
・傘立ての跡が錆びて取れない
・お墓の水あかやコケも掃除してもらえるかしら
そんなお悩みの方は、お気軽にお問い合わせください。
マンション外構 御影石の水垢除去洗浄 |
マンション外回りの御影石洗浄作業です。マンション入り口廻りに花壇があり、植木からの養分や土汚れなどコケや水垢が水洗いでは綺麗な状態を保てなくなっていました。数種類の洗剤を使い分けながらコケを除去。次は水垢、サビと時間はかかりましたがやっとスッキリ仕上がりました。


御影石階段の再生洗浄(エフロ除去) |
あるビルの外階段に季節外れの雪が積もっているような状況になっていました。
御影石の洗浄前にケレンなどでカタマリを除去
エフロ除去剤を塗布、洗浄…を繰り返し、階段に御影石が現れました。
乾燥後エフロの残りがないか確認をして完了です。
御影石の洗浄前にケレンなどでカタマリを除去
エフロ除去剤を塗布、洗浄…を繰り返し、階段に御影石が現れました。
乾燥後エフロの残りがないか確認をして完了です。


石材洗浄施工例(壁) |


キッチンカウンター(天板)再生研磨 |
人造石キッチンカウンターの磨き作業です。
アルカリ洗剤で洗浄後、数工程の研磨で仕上げます。シミ・ムラもなくなり、キッチンカウンター表面の光沢も出てきて、作業後には映り込みが出るまで光沢がよみがえりました。人造石再生研磨 完了です。
アルカリ洗剤で洗浄後、数工程の研磨で仕上げます。シミ・ムラもなくなり、キッチンカウンター表面の光沢も出てきて、作業後には映り込みが出るまで光沢がよみがえりました。人造石再生研磨 完了です。


玄関の御影石 再生研磨 |
玄関の御影石に白い丸い跡が…。長年植木鉢が置いてありその跡がくっきりと。手で触るとザラザラとした汚れが蓄積されていました。さっそく表面を洗浄ケレンで削り、ダイヤモンドディスクで番手変えながら汚れを除去。最後は全体的に磨き上げ、御影石の玄関を綺麗に再生できました。


大理石ダイヤディスク研磨施工 |
マンションの個人様宅の玄関床 大理石研磨です。玄関と室内廊下の大理石が、歩行での摩耗や外からのホコリや靴底の砂などで、大理石の輝きがなくなっていました。壁の養生後、ポリッシャーで番手ごとにダイヤディスクを変えながら、隅などはハンドポリッシャーで磨き上げます。大理石の輝きを再生完了です。



浴槽人造石研磨 |


石材 研磨施工例(結婚式場) |


御影石の油シミ抜き |
御影石の油シミ抜き作業です。
廃油缶を誤ってこぼしてしまい、拭き取り後御影石にシミが残ってしまったそうです。石材用のシミ抜き剤で湿布作業後、全体をポリッシャーで洗浄しました。御影石のシミは綺麗に除去でき、御影石の再生完了です。
廃油缶を誤ってこぼしてしまい、拭き取り後御影石にシミが残ってしまったそうです。石材用のシミ抜き剤で湿布作業後、全体をポリッシャーで洗浄しました。御影石のシミは綺麗に除去でき、御影石の再生完了です。


たばこのヤニ取り再生 |
ビル内の壁面に茶色のシミ。以前は喫煙所に使用していたとのこと。壁面全体ニシミ抜き剤を塗布後、ビニールで乾燥しないように湿布作業で翌日に確認。まだ少しシミが抜けきれず2度目の湿布作業。3度目で綺麗に壁面のシミが除去できました。最後に水洗いし確認していただき完了です。



大理石(トラバーチン) 吸い上げシミ 除去 |
水分の吸い上げで壁面大理石(トラバーチン)がシミになっています。洗浄後、シミ抜き剤を翌日まで湿布します。シミ抜き剤を洗浄後、強制完全乾燥して大理石シミ抜き完了です。


石材 シミ抜き施工例(汚れ) |


石材 シミ抜き施工例(汚れ) |


油しみ抜き&コーティング |
床石材の油シミ抜きです。
入居者様の出入りが少なくなる深夜作業でシミ抜き施工を致しました。
シミ抜きと床石材全体の汚れ除去後にウェットコート(濡色コート)でしっとりと防汚コート仕上げ完了です。
入居者様の出入りが少なくなる深夜作業でシミ抜き施工を致しました。
シミ抜きと床石材全体の汚れ除去後にウェットコート(濡色コート)でしっとりと防汚コート仕上げ完了です。


コート剤の除去施工 |

